RMI通信に失敗するエラー

お問い合わせ分類:シナリオ
( 導入環境:WIdows10(64bit) )
( バージョン情報:WinActor-v6.3.2 )
( ご利用中の資材: )
使用ブラウザ:Microsoft Edge(IEモード)
【現象】
①EdgeのIEモードで自動記録を取る際、同じ画面(状況、URLも同じ)でもウィンドウ識別名の取得結果が異なる場合がある。(同じ画面で識別名が2種類存在する) 例 識別名1 URLで記録する(http:~ ) 識別名2 システム特有の名前で所得する(○○システム-Internet Explorer等) ②①の対応として、識別名が2種類存在する場合は例外処理を入れて片方の識別名が一致しない場合は、例外処理でもう片方の識別名で処理する。という方法で対処をしたところ、 ウィンドウ識別名が不一致の場合、以下のパターンでWinactorが止まるようになった。 1.正常処理のノード[文字列の入力(IE)等]で「RMI通信に失敗したため、継続できません。Winacorを再起動してください」というエラーが発生して止まる。 2.何も表示されず処理が停止する 3.例外処理に進むが、「RMI通信に失敗したため、継続できません。Winacorを再起動してください」というエラーが発生して止まる。または、「ウィンドウが見つからない」等のエラーで止まる。 【現状の対策】 現状、対策としてはウィンドウ識別名が不一致になる画面で「F5」を押して画面更新をすると識別名が一定になることが判明しているので、RMI通信が発生しうる画面では[エミュレーション]ノードを追加し、画面更新(F5押下)することでウィンドウ名を確定させて処理をさせるという対策を取っています。 【質問】 ・ウィンドウ名が不一致の処理が走った場合、例外処理にも入らずRMI通信エラーが頻発してシナリオがよく止まるのですが、RMI通信エラーを回避する方法はありますでしょうか? 現象の対策としては、ウィンドウ識別名を不一致にさせないように、画面更新(F5)で識別名を確定させていますが、他に良い方法はないでしょうか? もし分かる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。この質問は解決済みのためクローズされています。
匿名ユーザー 新しいコメントを投稿 2022年6月1日 14:36
回答とコメントは、会員登録(無料)で閲覧できるようになります。
新規登録