【WA0140】ライセンス移管(契約途中でPCを変える)
こんにちは、NTTデータ WinActor技術支援チームです。
いつもユーザーフォーラムをご利用いただき、ありがとうございます。
今回は「ライセンス移管」について投稿します。
契約の途中でWinActorを使うPCを変更する場合、「ライセンス移管」のお手続きが必要です。
ライセンス移管では、今使っているWinActor(移管前)のライセンスをクリアして、
次に使いたいWinActor(移管後)に登録します。
「契約途中でPCを変える」ときのイメージ↓↓
ライセンス移管の方法は ☆オンラインで移管(Ver.7.4.xより対応)/ ★ライセンス移管サイトから移管 の2通りあります。
☆オンラインでライセンス移管(Ver.7.4.xより対応)する場合は
WinActorから直接ライセンスを管理しているサーバーへ通信するので、以下のようになります。
①移管前のWinActorでライセンスクリアする
②移管後のWinActorでライセンス登録する
「オンラインでライセンス移管」のイメージ↓↓
手順についてはマニュアルに図入りで詳しく記載されていますのでご参照ください。
*WinActor インストールマニュアル(WinActor_Installation_Manual)
_4.1 オンラインでのライセンス移管
またはこちらのコラム【WA0231】ライセンス移管(契約途中でPCを変える)その2 をご参照ください。
★ライセンス発行サイトを使ってライセンス移管する場合は、「どのWinActorからどのWinActorへ移管するか」 と
「移管前のWinActorからライセンスをクリアした」という情報が必要です。
①移管前のWinActorから「製品ID(=移管前製品ID)」の情報を取得 ・・・「どのWinActorから移管するか」
②移管前のWinActorから「ライセンスクリア証明書」の情報を取得 ・・・「ライセンスをクリアした」
③移管後のWinActorから「製品ID(=移管後製品ID)」の情報を取得 ・・・「どのWinActorへ移管するか」
④上記①~③の情報を使ってライセンス発行サイトから移管申請する
⑤ダウンロードしたライセンスファイルを移管後のWinActorにライセンス登録する
「ライセンス発行サイトを使ってライセンス移管」のイメージ↓↓
手順についてはマニュアルに図入りで詳しく記載されていますのでご参照ください。
*WinActor インストールマニュアル(Ver.7.5)
またはこちらのコラム【WA0231】ライセンス移管(契約途中でPCを変える)その2 をご参照ください。
以上、なにかのお役に立てば幸いです。
<本投稿の動作環境>
OS:Windows10
WinActor:Ver.7.4.3
ライセンス方式:ノードロックライセンス方式
<お願い>
本投稿に関しての問合わせにつきましては、
恐れ入りますがコメントではなく、個別問合せにてお願いいたします。
★ライセンスコラムをまとめて読みたいときは ↓ ↓